津軽三味線 山中信人 HP (津軽三味線奏者・津軽三味線教室講師)

Amebaでもブログ(津軽三味線山中信人の朝刊・夕刊)を書いております

新のぶひとり旅2012年9月、10

12年10月31日 東京・荒川区
今日は4月に引き続き、日暮里の由緒あるお寺「本行寺」での演奏会、和太鼓奏者「小泉謙一」さんとの和太鼓&津軽三味線デュオライブ「謙信コンサート」出演です。このコンビも段々チームワークも良くなってきたような気がします。やはり同世代でお互い苦労した若手時代を過ごした仲ですので共感できることも多いのですよね〜。たくさん怒られたり、仕事が少ない時期を過ごしたり……やはり小泉君は同士でしょう。さて演奏会ですが、先日購入した三味線をはじめてお客様の前でご披露させていただきました。購入……と言いましても中古ですが。でも今まで使用していた三味線はもう購入して18年経ちますのでそろそろ買い換えたいと思っていたところ……この三味線と出会いまして〜。これも縁でしょうね〜。とても使いやすい楽器です〜。これからたくさんコキ使うと思いますが、頑張って良い音色を出してほしいです(写真は本日の会場「日暮里本行寺」です)


12年10月28日 群馬・みなかみ町
今日は猿ヶ京での演奏会2日目です。本日の天気は雨。でもお散歩はシッカリしましたよ。なんせ今の猿ヶ京は紅葉真っ只中で最高の景色ですので。夜の演芸会は昨日に引き続きたくさんのお客様がお越しくださりました。いつもこちらの演奏会ではちょこっと三線も演奏するのですが、今回はお休みしまして。先週の演奏会もそうでしたがマンネリを防ぐため、少し構成を変化させながら演奏しております。普段使用する楽器がなければまた違うことを考えたり、そこにまた今までの楽器が加わったりすれば、ピン芸人としてのバリエーションも増えますしね。でもお客様にはそれほど分らないかも。これは私自身の問題ですので。ちょこっとのチャレンジで演奏する人間の心境も大きく変化します。一歩一歩階段を登るように成長できればと思います。(写真は紅葉見事な猿ヶ京です)


12年10月27日 群馬・みなかみ町
今日は先週に引き続き猿ヶ京に来ております。ホテルに到着後は少し赤谷湖畔を散歩しました。先週よりまた一段と紅葉も進みまして猿ヶ京はとっても素敵な景色になっておりますよ。さて演奏会は今夜もたくさんのお客様がお越しくださりました。嬉しい限りです。ちなみに私の演奏時は客席の電源を切ってしまうためステージ以外は真っ暗になりますが……演奏を開始すると小さなお子様の声が……「怖いよ〜怖いよ〜」それは申し訳なかったです。前の方の座席ですとステージ照明の明るさもあるのですが、後ろの方は暗いですからね〜。でも徐々に慣れてきたらしく、そのお子様も最後までご覧くださいました〜。思い起こせば我が息子も小さい頃、ディズニーランドのアトラクションで真っ暗になったとき……号泣して途中退場したことがありまして。今回のお子様が最後まで居た事が嬉しかったです。(写真は演奏会場です)


12年10月23日 東京・中央区
今日は銀座「ギャラリー悠玄」さんでおこなわれた「絵と音楽ライブ〜土蔵の画家・常田健の世界〜」での津軽三味線演奏です。フラメンコロイドさん達とご一緒しました。1部は常田健さんのドキュメント番組をご覧いただき、2部は私の津軽三味線ソロ演奏会、3部はフラメンコロイドさんの演奏、最後は常田さんの作品をバックにフラメンコと津軽三味線のコラボ演奏でした。さて今回のライブは常にバックには常田健さんの作品が映し出されており、その前で演奏するというスタイルでして。常田健さんの作品は青森県の人間模様を描いた力強い画風ですので、つい演奏する私の手にも力が入りました。まさに、絵と空間から力を分けていただいた感じでしょうか。おかげでいつもと違うより力強い演奏ができたのではと思います。音の響きも良い会場でしたし。またフラメンコとのコラボも楽しかったですし。東京のど真ん中銀座で、津軽をドップリ感じられる演奏会でした。(写真はリハ中のフラメンコロイドさんです)


12年10月21日日 群馬。みなかみ町
今日は猿ヶ京での演奏2日目です。相変わらず昼間は猿ヶ京をブラブラしておりまして、17000歩ほどお散歩してしまいました。天気もとても良かったですしね。さて演奏会。本日も昨日同様たくさんのお客様がお越しくださいました。また昨日より少し構成を変えて演奏しておりますが、本日も1曲目からやったことのない曲「津軽三下り」から始めてみまして。なぜこの曲を最初に演奏しないかと申しますと……ちょっと難しいというか、チューニングが「三下り」という少しなじみの薄いチューニングのため、まだ気持ちも手も温まっていない状態で弾くと……音を外す可能性がチョット高めでして(プロの発言とは言えないお恥ずかしい……)でもたまにはやってみないといけませんね。なかなか良かったのではと思います。これからもぜひ1曲目に津軽三下りをやってみようかと思いました〜。

12年10月20日 群馬・みなかみ町
今日は先月に引き続きホテルシャトウ猿ヶ京に来ております。夜の演芸会にて演奏です。先月は目の前の相俣ダムの水が少なく、水不足を懸念されましたが今やもうすっかり満水になりましたよ〜。もう水不足は大丈夫かと思われます。さて演奏ですが、本日はたくさんのお客様がお越しくださりまして50人入る会場が満員に。嬉しいですね〜。また一番前の席には5歳のお嬢さんがおとなしく見ておりました。やはりお子さんがご覧くださるのは津軽三味線の未来を考えると嬉しい限りでして〜。演奏の方もいつもと少し構成を変えたりとちょっと自分なりに緊張感のあるステージになりました。明日もありますので頑張りたいと思います。(写真は満水の相俣ダム湖赤谷湖です)


12年10月14日 北海道・伊達市
今日は北海道の伊達市にやってまいりました。和力の公演に参加です。伊達市は何年振りでしょうか。10年くらい前、タキオバンドで訪れた時には「伊達サンバ」という曲を演奏したり、噴火で被害を受けた方達への慰問に来たりした記憶があります。今回の和力メンバーは、いつもお世話になっている「コマ回し」や「鶏舞」「だんじり太鼓」など心に響く芸能をご披露くださる加藤木朗さん。凄いセンスで曲を構成するライバル兄弟弟子津軽三味線演奏家小野越郎さん。そして加藤木さんのご子息で私の津軽三味線教室の将来有望な生徒さんでもある加藤木ライヤ君。そしてワタクシの4名です。満員のお客様に囲まれて素晴らしい公演だったと思います。またぜひ和力のメンバーとして伊達市に訪れたいものです。(写真は公演中の和力です。私は舞台袖から撮影)


12年10月13日 静岡・富士市
今日はホテルグランド富士にておこなわれた「本照寺法灯継承式」でのゲスト出演です。和太鼓奏者の林幹さんとご一緒しました。富士山好きの私にはたまらない富士山の良く見える街にやってまいりましたが……ちょっと雲が多いでしょうか。テッペンが少し見えるくらいでした。さて演奏は、10〜15分くらいを二人でガンガン演奏する内容でして。1曲目は林さんの担ぎ太鼓と津軽三味線。1曲目は大太鼓と津軽三味線。パーティー会場での演奏ですのでやはりガツンとやるのが一番ですね。右写真は林さんの大太鼓ですが、太鼓台が少し変わっておりオシャレです。この台って和太鼓奏者によって大きく異なりまして。大体、大太鼓台は裏打ちもしますので裏表同じデザインですが、林さんの太鼓台は表打ちする側に出てますね〜。でもちゃんと裏打ちも出来るそうですよ〜。さて明日からは久しぶりの北海道。楽しみです。(写真は林さんのオシャレな大太鼓台です)


12年10月9日 東京・三鷹市
今日は三鷹市社会教育会館にておこなわれた講座「むらさき学苑」での講演です。60歳以上の方々へ津軽三味線演奏とお話をさせていただきました。時間は休憩を10分挟んでの120分。なかなかハードですよ〜。大体講演は90分でおこなっておりますので。さてお話は三味線を手にするまでから、師匠へ弟子入りお願いしたこと、修業時代、修業をあけて、タキオバンド時代などなど。また楽器の紹介もさせていただきました。ちなみに本日の会場は三鷹市社会教育会館の講堂ですが、この建物自体築50年くらいだそうで。昭和を駆け抜けたアジのある建物です。でも残念ながらもう間もなく新しい場所へ移転するそうです。私が修業した民謡酒場「ライブハウス山唄」も現在は取り壊されて新しい建物ですが、元々は築50年くらいでした。昭和の思いでタップリの建物が少しずつなくなるのは……とても寂しいものです。(写真はアジのある講堂です)


12年10月6日 埼玉・鴻巣市
今日はクレア鴻巣でおこなわれた鴻巣地区交通安全協会安全運転者表彰式での津軽三味線ゲスト出演です。表彰式がおこなわれる前に30分ほど演奏させていただきました。できれば演奏終了後は私も表彰されれば良かったのですが……3年前に自転車との接触事故とスピード違反をやってしまいまして……。今回は5年以上、10年……30年無事故無違反の方が表彰されました。凄いですね〜。さて演奏は私の津軽三味線の他に、普段からとてもお世話になっております民謡歌手の成田武美香さんにも一曲お手伝いいただきました。津軽山唄を……三味線で〜。普通は尺八伴奏の曲ですが本日は三味線で唄っていただきまして。とてもキレイな声で素晴らしい歌声でした。ちなみに私も……結局表彰していただきました。功労賞だそうです。嬉しいですね〜(写真は表彰状です)


12年10月1日 神奈川・川崎市
今日はクラブチッタ川崎でおこなわれたダンスコンテスト番組「DANCE@HERO JAPAN」収録です。「TRIQSTAR」というダンスチームの伴奏を響道宴さん、酒井崇さん、そして私3人のユニット「電鼓三」で担当することになりまして。大太鼓と津軽三味線の和楽器にマニピュレータでダンスの伴奏を。ちょっとオリエンタルな感じでダンスコンテストには異色な感じの音楽でしょうか。でもその分他のチームよりかなり目立ったのではと。さてコンテストですのでもちろん順位がでます。「TRIQSTAR」&「電鼓三」は……準優勝〜。頑張りましたね〜。でも狙いはもちろん優勝でしたのでちょっと残念でした。ちなみに衣装も和風に紋付袴でダンスを踊りまして。この模様は11月にテレビ東京夜中の2時30分頃よりオンエアされるそうですし、「DANCE@HERO JAPAN」のサイトでも動画配信されるそうですので、興味ございましたらぜひご覧ください。(写真は一生懸命練習されてる「TRIQSTAR」の皆さんです)


12年9月22日 埼玉・北本市
今日は北本市文化センターでの「山中信人津軽三味線コンサート」出演です。嬉しいですね〜地元の大きいホールで演奏会を開催できるなんて。昨年7月はホールのロビーにてサロンコンサートをおこないまして、とても好評だったそうで「2012年はホールで」ということになり、北本文化センターさんが主催してくださいました。お客様も約400名お越しくださりましたよ。さてコンサートは、私のソロ演奏からはじまり、今回初共演のゲスト「アレス」さんのマジック。2部は20年来の友人で和太鼓奏者の「響道宴」さん「小泉謙一」さん二人によります大太鼓演奏、また二人は「一響」というユニットでも活躍されており、「一響」のオリジナル曲やお互いのソロ演奏、また私とのコラボ。演奏会の終盤は「アレス」さんも加わっての大コラボ〜。そして最後は……私のノーマイク「津軽じょんから節独奏」…………フ〜〜〜説明長っ〜〜〜。まあ大成功だったと思います。ご出演くださった皆様、スタッフの皆様、北本文化センターの皆様、そしてお客様。心から感謝致します。また一回り成長しこのホールに帰ってきますのでどうぞよろしくお願い致します。益々「精進」しますよ〜。(写真は和太鼓奏者二人のリハーサル風景です)


12年9月21日 群馬・みなかみ町
今日は演奏でお世話になっている群馬県猿ヶ京の「ホテルシャトウ猿ヶ京ディナーバイキングショー」での演奏2日目です。昨日に引き続き会場は大盛り上がりのおひねりが飛び交う本当にありがたいことになりまして〜。演奏の方も我々奏者もテンションが上がり、明日の北本文化センターでも演奏予定の楽曲も完成度が上がってきまして、とてもよい感じで進められました。特に新曲「いなずまごろぴか」(変な題名)もいい感じに仕上がってまいりました。北本での演奏も楽しみです。演奏後は反省会……ではなく、和太鼓の響道宴さん、小泉謙一君、響ご夫人とお酒を飲みながら楽しく会話。なんだか旅芸人グループになったみたいで楽しいです〜。さあ明日も頑張りますよ。(写真は夕食のホテル食べ処の黒胡麻ラーメンです)


12年9月20日 群馬・みなかみ町
今日は演奏でお世話になっている群馬県猿ヶ京の「ホテルシャトウ猿ヶ京ディナーバイキングショー」での演奏です。私と和太鼓ユニット「一響」でステージをつとめました。いつもは演芸開場で三味線ショーをおこなっておりますが今回は広いレストランでの演奏会。そのため迫力ある演奏をということで和太鼓のお二人にお手伝いいただきまして。さて演奏の方は大変盛り上がり、おひねりもたくさん飛び交う素晴らしいステージになりました。芸人として本当に嬉しい限りです〜。特に力強い和太鼓の演奏はお客様の心をガッチリとらえたと思いますし、私の三味を持つ手にも力が入りました。明日もこちらの会場での演奏ですので今日以上に頑張りたいと思います。(写真はセッティング中のステージです)


12年9月16日 埼玉・桶川市
今日は隣町桶川市小針領家地区の「ささら獅子舞」のお祭りで演奏してまいりました。昨日から天気が心配されましたが当日朝の天気は良く、お祭りが始まっても好天は続いたのですが……「さあ津軽三味線登場です」……で雨がドバッと。いくらなんでもヒドイ。一応テントを移動していただきその下で15分くらい演奏したのですがお客様も大変ということで終了。皮肉なものでその後15分くらいで晴れてきまして。でもお祭りは再開し、地元の方々の見事なささら獅子舞の演舞は無事終了。せっかくなので最後にもう一度津軽三味線をということで、ノーマイクにて演奏させていただきました。ずっと雨が降らず世間では水不足も騒がれましたが、何もこのタイミングで降らなくても……雨男ぶり健在です。(写真は土俵でおこなうささら獅子舞です)


12年9月9日 東京・渋谷区
今日はヤマハエレクトーンシティ渋谷でおこなわれた二代目松原操コンサート(大滝てる子改め)「和ライブ」出演です。おもに昭和歌謡を歌われる大滝先生にエレクトーンの伴奏を主として和太鼓、尺八、琵琶、そして津軽三味線という和楽器が加わるという演奏会。私も「帰ってこいよ」や「三味線ブギ」「ヘイヘイブギ」などの伴奏に参加させていただきました。「帰ってこいよ」は以前演奏したことがありますが、「三味線ブギ」は三味線奏者でありながら初めて演奏しましたね〜お恥ずかしい〜。また「ヘイヘイブギ」はテンポも速くノリも良いため弾いていてとても楽しかったです。イヤ〜昭和歌謡は深いですね。好きな方もたくさんいらっしゃるでしょうし、平成になった今も伝え続けて行きたい音楽ジャンルだと心から感じました。(写真はリハーサル中の大滝先生です)


12年9月1日 東京・台東区
今日は台東区生涯学習センターミレニアムホールでおこなわれた和太鼓、日舞、ダンス、アフリカンパーカッションのイベント「浅草ドンチャン」に出演してまいりました。私はよく和太鼓の方とご一緒させていただきますが、本日は日舞と津軽三味線のコラボで出演です。さて演奏ですが、ダンスが終了し、三味線のイスがステージセンターにセッティングされ、司会の方が「どうぞ〜」と言い、私がスタンバイしておりますと……演奏合図の鈴が鳴らない〜。ちょっと日舞のスタンバイが遅れたようで。すかさず司会の方がフォローに来てくださり無事進行。まぁたまにはこの様な事もございます。日舞とのコラボはバッチリでしたので〜。ちなみに司会は寅さんを物まねされる方で寅さん口調で楽しい司会をされておりました。その後はそうそうたるメンバーの和太鼓が続きましたよ。(写真は和太鼓リハーサル中です)