津軽三味線 山中信人 HP (津軽三味線奏者・津軽三味線教室講師)

新のぶひとり旅2010年11月、12月

10年12月31日 群馬・みなかみ町
今日は猿ヶ京での演奏4日目です。やってきました大みそか。泣いても笑っても2010年も終わりです。せっかくなので少し年末気分を味わおうと車で30分ほどの沼田市内にやってきましたが……。少し元気というか活気がない感じでしょうか。市一番の店舗ビルも半分以上は空き店舗で人もまばら、オマケに1階スーパー部分は何カ月も前に閉鎖したという張り紙が……。昨年は営業していたのに。商店街はシャッターが閉まっている店も多いですし、まあ景気も悪いですからね〜。来年こそは地方にも活気がでるような良い年になって欲しいものです。さて本年最後の演奏会……あれ……。お客様10人位でしょうか。昨日は超満員でしたがね〜。まあ大みそかは特別な日ですから、ご家族でノンビリ紅白でもご覧になられているのではないでしょうか。演奏は今年一番の演奏をして来年に繋げる気持ちで一生懸命弾きました。来年も津軽三味線奏者として頑張りたいです。(写真は沼田駅前です)


10年12月30日 群馬・みなかみ町
今日は猿ヶ京での演奏3日目です。昼間は猿ヶ京温泉関所近くの「神明神社」にお散歩です。こちらの神社は大好きで2〜3日に一度はお参りにやってきます。拝んで尺八を一吹きし、また散歩という具合でしょうか。ホテルからゆっくり往復すると約2時間、12000歩位です。1日最低12000歩歩くように心がけておりますのでちょうど良い距離ですかね。さて夜の演奏ですが今夜はお客様50人以上ですね〜。超満員です。中には小さいお子さんも何人かおり、楽しく演奏することができました。やはりこの時期ご家族でいらっしゃるお客様がひじょうに多く、ホテル内も「キャッ!キャッ!」と甲高い声が響き渡っております。幸せそうな光景です。家族で年越しをホテルで迎える。イ〜ナ〜。ちなみに我が家ではありえませんので……。(写真は大好きな神明神社入り口です。階段結構キツイですよ〜)


10年12月29日 群馬・みなかみ町
今日は猿ヶ京での演奏2日目です。相変わらず昼間は3時間くらい歩いております。よくホテル従業員の方に「ず〜と居て空きませんか?」と言われますが、山が好きな私は、山に囲まれた猿ヶ京を歩くのが大好きで全く飽きないのですね〜。地球のデコボコを感じる景色はイ〜ですよ〜。まあ私は子供の頃から関東平野のど真ん中で育ちましたので、海や山に強くあこがれるということはありますがね。さて夜の演奏ですが、年末ということもあり、宿泊のお客様がたくさんですが、演芸会場もたくさんのお客様がいらっしゃいます。ありがたいことです。ステージ上に上がり少しお話を始めますと、かなりお酒の入ったお客様がウトウト……。演奏は8時50分からですので、夕食にお酒を飲まれたお客様は暖房の効いた会場は心地いいのではと思いながら演奏しておりますと、弱音で弾く場面で「グ〜グ〜」イ〜いびきです。思わず噴き出しそうになりましたが何とかこらえて演奏。これもホテルでの公演ならではで面白いですね。聴くにも寝るにも適している三味線を弾き続けたいと思います。(写真は地球のデコボコを感じるイ〜眺めです)


10年12月28日 群馬・みなかみ町
今日から1月9日までいつもお世話になっております「ホテルシャトウ猿ヶ京咲楽」での演奏です。昨年に引き続き年越しをまたいでのお仕事ですが、芸人にとって年末年始をお仕事で迎えられるのはひじょうにありがたいことです。さて約3カ月ぶりに猿ヶ京へやってまいりましたが……雪がほとんどありませ〜ん。と思ったら夜は吹雪。何と猿ヶ京で本格的な積雪は今夜が最初だそうで、私の雨男ならぬ雪男はやはり健在でした。演奏後は地元の市会議員の方とラーメンコーナーで一杯(当然私はノンアルコールですが)。福祉や教育、これからの日本についてなど、興味深いお話をたくさんお聞きすることが出来ましたが、年越しに向けてこの日本は本当に大丈夫でしょうか。私の様なビミョ〜な芸人でも何とか生きていける日本であってほしいのですがね〜。(写真はセッティングを終えたステージです。やはり自慢の看板がイ〜感じだと思います)


10年12月23日 東京・江東区
今日は江東区のお寺「上妙寺」での「浄心の灯り、チャリティー光のコンサート」に出演です。津軽三味線奏者で兄弟弟子の西方雅鳥さんとの共演ですが……西方さんと言っても私からすれば20年くらい前の同じ時期、青森県弘前市のライブハウス山唄にて一緒に修業した西はじめ君です。はじめ君との演奏は10年ぶり位でしょうか。とても懐かしいです。歳も一つ違いで、修業当時はよく一緒に三味線を弾いたり遊んだりしたものです。お互いのソロ演奏「津軽じょんから節曲弾き」なんて、当時を思い出して涙が込み上げてきましたし、山唄を出てからいろいろな経験をされて、素晴らしく技術向上されたはじめ君の演奏にも感動しました。同世代奏者としてこれからも良きライバルであり続けたいですね。さて演奏会ですが、浄心の灯り、光りのコンサートというくらいですからテーマは「灯り」。照明はロウソクのみ、イ〜雰囲気ですよ〜。譜面は殆ど見えませんが……。1部と2部の間には素晴らしい語り(山中典子さんという方で、同じ名字で珍しい、優しい方でした。山中さんはみんな良い人ですよ〜)もあり、素朴で優しい空間を十分楽しめた演奏会でした。(写真はイ〜感じの演奏会場です。ちなみにアンコールで「ジングルベル」とか弾いてしまったのですが異宗教で大丈夫だったのかな〜)


10年12月13日 東京・港区
今日は六本木スイートベイジルにて「ジャパン・パーカッション・オーケストラ(JPO)」ライブに出演です。この度、ドラムのそうる透さん、和太鼓の響道宴さんが立ち上げられたバンドの初ライブです。メンバーはお二人の他、鳴り物の秀さん、エレクトリックサウンドの酒井崇さん、そして津軽三味線の私でございます。そうそうたるメンバーによる即興演奏、前もってのリハーサルは話し合いのみで音を合わせたのは当日本番2時間前という何とも自由なライブですが……、それが演奏する方は面白いのですね〜。出てくる音全てが新鮮で自分の演奏以外はステージ上という特等席で楽しんでいる感じでしょうか。やり応えがありました。またパーカッションオーケストラというぐらいですから、メロディーが出る楽器は私のみで、アンコールにはクリスマスソングまで演奏してしまいました。う〜ん津軽三味線でハッピークリスマスを弾いたのは初めてです。今回初めて超有名ドラマーそうる透さんとご一緒させていただいたのですが、大音量で力強いのにも関わらず、音やリズムが優しく、温かさを感じる素晴らしい演奏でした。また何と言ってもカッコイイですね〜。響さんの和太鼓も凄くマッチしてイ〜ですし、秀さんのチャッパには独特の世界に引き込まれましたし、酒井さんの作られたループの音は気分良く演奏出来ましたし、言うことなしの楽しいライブでした。(写真はドラムと太鼓が要塞のように並ぶステージです)


10年12月4日 埼玉・北本市
今日は地元北本市文化センターにておこなわれた「家庭教育講演会ハートピア21」出演です。一部はいかりや長介さんの息子さんでドリフターズ事務所代表取締役いかりや浩一さんの講演、二部が北本市の小中学校にお子さんを持つ父兄による演奏会で、北本市南小学校に子どもを通わせる親として津軽三味線演奏をしてまいりました。せっかくなのでいかりやさんの講演も客席にて見学。私は中期ドリフ世代位でしょうか。「東村山音頭」はあまり記憶にございませんが、「早口言葉」や「カラスの勝手でしょ〜」などはよく覚えております。ちなみにドリフのギャグで世代が少し分かりますよね。姉さん女房の家内は加藤茶の「ちょっとだけよ〜」がど真ん中らしいです。ドリフ絶頂の中の家庭人としてのいかりや長介の素顔がお話で聞けたのはとても貴重でした。また「いかりや」って本名だそうで、私はいつも怒っているから「怒り屋」と芸名だと思っておりました。う〜ん面白いな〜。そうこうしながら二部の演奏へ。サウンドチェックもしていないのですが、会場が静かそうだったので三味線はノーマイクにて演奏。客席500人位のホールでも会場が静かならノーマイクも十分有りでした。


10年11月29日 東京・文京区
今日は筑波大付属小学校での2年生と6年生を対象にした津軽三味線演奏会です。学年別2回に分けておこないました。場所は音楽室でなんだか懐かしい匂いが。チョークの匂いなのかオルガンの匂いなのか音楽室って昔も今も独特な匂いがしますね。さて最初の公演は2年生……う〜ん演奏を静かにちゃんと聴いている……、本当に2年生でしょうか?なんだか5年生くらいの落ち着き様。質問コーナーも大人を対象にした講演会の様な内容ですししっかりしておりますね〜。続いて6年生ですが、こちらはもう殆ど大人と一緒です。演奏を聴く姿勢、質問の内容やこちらからの問いかけに対する受け答え、全て完璧です。まあ筑波大小学校といえば厳しいお受験を勝ち抜いたエリートの子供たちが通う立派な小学校ですので全ての面でしっかりしておりますよね。きっと30〜40年後、この中の何人かが政治家や官僚になってこの日本の舵取りをし、その下で私は生きていくのではないでしょうか。私が教壇に立って指導できるのは今のうちだけであっという間にみんな偉くなってしまいそうです。偉くなっても津軽三味線の音色を心のどこかで忘れないでいてほしいものです。(写真は会場の音楽室です)


10年11月26日 東京・台東区
今日は元浅草「彩音ホール」での和楽器ライブ出演です。先日は太鼓、篠笛との演奏でしたが、本日は尺八、お箏とのジョイント。同じ和楽器どうしですが楽器の組み合わせが変わると自身の演奏も変わるもので先日とはまた違った緊張感で演奏会に挑みました。特に今回初体験のお箏とのデュオも独特な緊張感があり本番前からとてもワクワク気分。さて尺八の小濱君とは久しぶりの演奏ですが、最近自身尺八を吹くので今までとは違う「上手い人はどう演奏しているか」という観点から見てしまいます。まあ音、強弱、指全て素晴らしく、私の感想としては「高尾山くらい登れますが今エベレストを見ています」みたいな。(分かりにくいかな)。またお箏の池上眞吾さんとの演奏ですが、音色やリズムなど素晴らしいですし、その他に演奏している存在といいますか、そこに池上さん独特の世界観を音を通じて感じられるというか、旋律に風景が見えました。このような共演者と演奏ができ、また沢山の事を学べるこのと幸せさを感じました。(写真はお箏と尺八のリハ風景です。二人で演奏された「胡桃の森で」という曲は心温まる印象的なメロディーで帰宅中もずっと頭の中を廻っておりました)


10年11月21日 埼玉・富士見市
今日は富士見市文化会館「キラリ☆ふじみ」での「和太鼓川越コンサート、ギャザリング2010」に和太鼓奏者小泉謙一さん、篠笛能管奏者山田路子さんとのユニットで出演です。私たちは2部の出演ですが、1部は和太鼓川越の皆さんの演奏で、私は後ろの席で見学していましたが、お子さん達による演奏がとても印象的でその中でも1人の男の子は大変目立っておりましたね〜。3〜4歳位でしょうか。一番小さいその子は全ての振りが他の子と反対、右が左で左が右……。う〜ん目立ってる。これは表現者として勉強になりますよ〜。何かの機会で私もやってみよう(大人がやったら反則です)。さて2部は3人の初ユニット。小泉君は昔からの知り合いですが、タキオバンド以外の共演は初めて、山田さんも初でなんだか初々しい気分。今回小泉君の今まで知らなかった表現力を間近に感じることができました。演奏は力強いけどテンポは他の楽器に優しい感じ。演奏しやすいです。また山田さんの唄心を感じる美しい音色も心地よく、私も演奏に力が入りました。同世代の素晴らしい奏者2人に強い刺激をもらえた楽しい演奏でした。(写真は和太鼓川越子供達の演奏です


10年11月13日 埼玉・さいたま市
今日はさいたま市の老人介護ホーム「らいふ川口」での慰問演奏です。野外の演奏のため昨日から天気が心配でしたが、朝からとてもよい天気に恵まれ気持ち良く演奏することが出来ました。またお年寄りの方々の温かい拍手をいただきながらの演奏は、私が皆さんに力をもらった感じがします。一緒に演奏した私の三味線教室の生徒さんお二人も力強く良い演奏をされてましたので、それも嬉しかったです。さて今回の慰問はいつもお世話になっているさいたま市の河野さんのお母様がこちらの老人ホームにいらっしゃるということでやってまいりました。右の写真はそのお母様が作られた張り絵の作品で当日プレゼントしてくれたのです。温かみのある素晴らしい作品ですよね。家には床の間がないのですが床の間の代わりをしている出窓の所に飾っております。ありがたい贈り物です。(写真は頂いた作品です)


10年11月8日 埼玉・さいたま市
今日はさいたま市民会館おおみや大ホールでおこなわれた「大宮支部年金受給者協会の集い」津軽三味線ゲスト出演です。昨日は最終の飛行機で帰ってきたため家に着いたのは2時位でしょうか。寝たのは3時位で少〜し眠いですね〜。さて本日の会場は大宮氷川神社の参道にあり、氷川神社といえば13年前私自身結婚式を挙げた場所であります。この13年間いろいろありましたが、息子も生まれ家族3人仲良くやっております。12時頃サウンドチェックを終えてお昼を食べられる所を探しながら少し参道を散歩。結婚式の思い出が頭によぎります。演奏は15時30分で私の前には歌謡や踊り、マジックなどの公演。袖で拝見しましたが出演者の皆さん素晴らしかったです。歌は上手いし踊りはきれい。マジックもタネが全く分からない本格的ですっかり楽しませていただきました。さて私の出番ですが、何となく演奏しながら新婚の頃を思い出してしまいましたね〜。月日は流れても昔と同じように家内や子供に助けられ、元気に津軽三味線を仕事として奏でられる。決して裕福ではありませんが私は幸せ者だと改めて感じました。(写真は舞台袖です)


10年11月7日 北海道・栗山町
今日は栗山町「ふれあい広場くりやま」出演です。朝6時半に苫小牧を出発。8時からサウンドチェック……昨日に続いて朝早いです。さて栗山町は3年位前にやってまいりました。苫小牧から栗山まで紅葉がきれいでしたよ〜。さすが北海道。約1時間半の楽しいドライブ……て寝ちゃいましたが……。本番は11時から満員のお客様にお越しいただき楽しく演奏しました。久々のタキオバンドでしたが曲は何とかおぼえてるものですね〜。まあ16年もやってますから半年位行かなくても忘れないものです。演奏も12時に終了し、お昼に地元の美味しい味噌ラーメンをご馳走になり(相変わらず食ってばっかり)その後地元の酒蔵に見学に行きました。大きな酒樽がたくさん。酒好きにはたまらないですよね。私は飲めませんが少し試飲を。美味いです。その後空港に向かい飛行機で帰宅ですが、羽田から車で動き出すと街は警官だらけ、APECの警備です。もし私が酒飲みで酒蔵でガンガン飲んでいたらヤバかったかも知れませんね〜。皆さん飲酒運転にはお気を付けて。(写真は栗山町小林酒蔵の酒蔵です)


10年11月6日 北海道・苫小牧市
今日は久々のタキオバンド出演です。駒沢苫小牧高校OB会ゲスト出演です。早朝の飛行機にて北海道へやってまいりました。千歳空港に着いてビックリ!とても暖か〜い。気持ち良い気候です。紅葉もきれいですし言うことなしの北海道ですね〜。さてお昼には行列のできる食堂で美味しい中トロ丼をご馳走になりました。ラーメン屋の行列は良く聞きますし、自身並びますが食堂で行列なんてあまり聞きませんね〜。到着した時には既に10人以上の行列が。約一時間待ち入店。出てきた中トロ丼は東京では大トロ丼と言ってもいいようなトロトロ具合(東京で大トロ丼なんて食べた事ありませんが……)。タマリマセン。オマケに価格は700円?コリャ並びますね〜。食べ物の話ばかりになりましたが夜の演奏も無事終了。そのままパーティーで食事をご馳走になって(食べる事ばかりです)部屋に戻り、テレビで日本シリーズ観戦。白熱した試合でしたが引き分け寸前で寝てしまいました。ちなみにパーティーでは駒沢苫小牧ブラスバンドの演奏も聴く事が出来ましたが上手いですね〜。野球が強いとブラバンも上手くなるのでしょうね〜。甲子園で何回も演奏する訳ですからね。(写真は行列のできる店。マルトマ食堂です。美味いですよ〜)