津軽三味線 山中信人 HP (津軽三味線奏者・津軽三味線教室講師)

新のぶひとり旅2010年7月、8月

10年8月26日 神奈川・横浜
今日は屋形船「横浜濱進」さんご宴会での津軽三味線演奏です。屋形船濱進さんの桟橋は八景島にある為、ワタクシ、生まれて初めて八景島に行ってまいりました。横浜新都市交通シーサイドラインに乗り、いざ八景島駅へ。イヤ〜いい景色ですね〜。海の無い埼玉育ちの私には眩しい景色が瞳一杯に広がりました。思わず「こんなところに住んでみたいな〜」……正直な気持ちです。さて屋形船に乗り、演奏を無事終えてデッキに出て見ると、根岸の工業地帯の明かりが見事な夜景となり、またまた大感動。仕事で来ているとはいえ、「約得ですな〜」という気持ちです。一昔前ですと、横浜までは上野駅、東京駅で乗り換えたりと大変でしたが、今は湘南新宿ライン一本で横浜まで来られるため、ひじょうに便利になりました。今度はプライベートでも八景島へ遊びに行きたいです。(写真は屋形船濱進さんの立派な桟橋です。奥に見えます屋形船は関東最大の大きさを誇る濱進さんの屋形船です)

10年8月7日 茨城・行方市
今日は茨城県行方市の繁昌円座観世音縁日での津軽三味線演奏です。ワタクシ、茨城県古河市生まれですが、初めて行方市にやってまいりました。皆さん行方市って読めましたか〜。私は読めませんでした。「なめがたし」だそうです。いや〜茨城県って広いですね〜。本日は北本市から車でやってまいりましたが、片道3時間30分、下道を通って来たからといっても……いや〜茨城県って広いですね〜。さて演奏ですが、今回は兄弟弟子の踊正太郎君率いる「正太郎の会」の皆さんと、私の三味線会「信栄会」の合同演奏です……が、正太郎君は四国に公演に出ておりまして、正太郎の会の方々と一緒に演奏してまいりました。正太郎の会には女子高生の方が一人おりまして、信栄会にも一人女子高生がいるのですが、ナント同じ年で誕生日が一日違いという偶然。二人が意識し合ってお互い三味線がより上達するといいな〜なんて思いました。演奏も無事終了。実は信栄会も鴻巣教室、川崎教室合同でおこなったのは初めてで、会名が「信栄会」ということも皆さん知らなかったのではないかと思います(改めてお話したこともありませんので……不思議な話だ)。今回、場所が遠かったため、車を運転する方など自力で行方市に来られる人限定だったのですが、信栄会でもいろいろと活躍していこうと改めて思いました。(写真はステージです。正太郎の会の皆さん三味線とっても上手かったです)


10年8月6日 群馬・みなかみ町
今日は「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏6日目最終日です。本日も朝から良い天気。いつものように尺八持ってブ〜ラブラし、ホテルに帰ってまいりました。現在、ホテルの玄関ではカキ氷や焼きまんじゅうやキュウリなどの出店をやっておりまして、そちらで帰りがけにカキ氷を食べるのが日課になっておりましたが、今日は焼きトウモロコシも食べてしまいました。う〜ん体重計に乗るのが怖いな〜。でも焼きたてって美味しいですよね〜。皆さんもシャトウ猿ヶ京にお越しの際はぜひお立ち寄りください。8月いっぱいまで出店しているそうです。さて明日は茨城県行方市に午前中から向かうため、今夜の演奏終了後家に帰りました。実は帰宅の際、楽しみが一つありまして、この度、私の三味線教室のオリジナルTシャツを作成しており、完成して家に届いていたのですね〜。カッコ良く出来あがっており満足でございます。明日はこれを着て演奏します。楽しみだな〜。(写真は私の津軽三味線教室「信栄会Tシャツ」です。購入希望の方はメールください……なんてね)


10年8月5日 群馬・みなかみ町
今日は「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏5日目です。う〜ん本日は特に暑いですね〜。いつもは午前中、お客様がチェックアウトした後、部屋で三味線の練習をするのですが、今回の猿ヶ京では午前中から尺八持ってブ〜ラブラというパターンで過ごしております。午後は特に暑いですからね〜。では午後に部屋で練習するのかといえば、そうではございません。午後はホテル近くの神社で尺八を吹いております。この神社には立派な神楽殿があったり、高〜い杉の木があったりとイ〜雰囲気なのですね〜。廃校になったやまびこガンガンの猿ヶ京小学校跡地と共に私の好きな稽古場になっております。この神社、たま〜にお年寄りの方がゲートボールをしている位で殆ど人影がございません。ホテルから歩いて1分位なのに……。私にとってはありがたいですが……。暑い日が続いておりますが、涼しい神社でノンビリ尺八吹いている日々です(三味線も練習しましょう)。(写真は立派な神楽殿です)


10年8月4日 群馬・みなかみ町
今日は「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏4日目です。さて本日は、先日勝手に訪問させていただいた高原ハウス体育館にて合宿中の太鼓グループ「打鼓音」の皆さんに津軽三味線を聴いていただこうと、またまた勝手に訪問してきました。私の三味線演奏後、打鼓音の皆さんが私のために太鼓演奏をしてくれたり、お話をしたりとすっかり皆さんと仲良くなれました。嬉しいですね〜。小中高生の皆さんが和楽器へ真剣に向かい合っている姿は本当に感動します。ず〜とこのままの姿勢で和太鼓に取り組んでほしいと心から思いました。さて夜の演奏会では、またまた嬉しい事に昨夜ご来場いただいた5歳の男の子が、今夜も聴きに来てくれました。保護者の方のお話では津軽三味線をとても気に入ってくれたみたいで、昨夜に引き続き最後まで真剣に聴いてくれました。もう一人男の子がおりましたがその子もイイ子でしたし、夏休み中はお子さん多いですが皆さん良い子ばかりです。本日は昼も夜も若い方々に嬉しさをたくさんもらった一日でした。(写真は2010年8月現在の赤谷湖です。水が多いです)


10年8月3日 群馬・みなかみ町
今日は「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏3日目です。相変わらず尺八持ってブ〜ラブラですが、ふと気が付くと、目の前に「猿ヶ京公衆浴場いこいの湯」がありました。連日シャトウ猿ヶ京の温泉に一日3回入っている私ですが、田んぼの真ん中にあるイ〜感じの温泉に、フラフラと引き寄せられ入る事に。営業午前10時からで現在11時位ですが、受付のおばさんが「まだ掃除してね〜けど入ってイイですよ〜」と群馬訛りで案内してくれて早速入りました。「う〜ん熱い〜」。でもこれが気持ちいいのですね〜。すっかり湯でダコになり、気持ち良く風呂から上がって表に出ると……外暑すぎです。これで片道3キロくらいの道のりを直射日光の中帰らなければならないと思うとゾ〜としてしましました。まあ夕方6時位までに帰ればイイ訳で、ノ〜ンビリ帰りましたが。(写真は猿ヶ京公衆浴場いこいの湯看板です。一回300円、タオルも200円で売っておりました。昔の銭湯みたいでイイ感じでした)


10年8月2日 群馬・みなかみ町
今日は「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏2日目です。昼間は相変わらず尺八持ってブ〜ラブラしておりますが、本日は廃校になった元猿ヶ京小学校に行ってみると、どこかの学校のブラスバンド部が合宿でしょうか、練習をしておりました。猿ヶ京小学校は山の中にあり、メチャクチャこだまが返る所で、私もいつも心地よく尺八を吹いていたのですが、ブラバンの子達も各々の楽器でこだまを楽しんでおりました。楽器を演奏なさる方は分かると思いますが、自然のこだまは凄〜く気持ち良いですよ〜。さてホテルに帰ろうと歩いておりますと、今度は力強い太鼓の音が聴こえてまいりました。こちらも夏合宿だそうで、暑い体育館の中、若い子達が一生懸命太鼓を叩いておりました。「皆さん感心ですな〜」。なんて見学しておりますと、「中へどうぞ」と案内していただき、ゆっくり見学させていただきました。太鼓も上手いし、礼儀も正しい。う〜ん素晴らしい事です。また本日公演終了後、ホテルの従業員の方と、渋川までラーメンを食べたり、ゲーセンで遊んだりと、久しぶりに夜遊びをしてまいりました。たまには息抜きもしないといけませんので……。(写真は初めて見た牛丼屋「すきや」のドライブスルーです)


10年8月1日 群馬・みなかみ町
今日から「ホテルシャトウ猿ヶ京」での津軽三味線演奏です。今回は6日間の公演です。毎回、お客様が夕食を食べている時に1分位三味線を弾いて、演芸会の宣伝活動をするのですが、予定時間より少し早く行ってしまったため、「一度部屋に帰ろうかな〜」なんて考えながらボーとしていると、コックさんによるクッキングショーが始まったので、見学する事にしました。お客様の前でフルーツを豪快に切り分け、フルーツポンチを作るショーですが、これがまた見事な包丁さばきで会場も凄く盛り上がるのですね〜。特にクライマックスはスイカを片手に持って、包丁でザクザク皮を剥くという、男らしくカッコいい演出でお見事と言うしかございません。ここで調理したフルーツポンチはまた格別美味しいですよ〜。何と言っても職人魂がこもっておりますので。こうなると良い影響を受けて三味線にも力が入るというものですな〜。(写真はスイカを豪快に切っていく素晴らしいコックさんです)


10年7月31日 東京・墨田区
今日は昨年に引き続き、屋形船「濱進」さんにて隅田川花火大会をご覧になる方々への津軽三味線演奏です。毎年この時期は同様のお仕事をさせていただいております。ありがたい事です。船は15時出航で隅田川に向かいますが、なぜそんな早い時間に出るかと申しますと、細い隅田川にとてつもない数の屋形船が出るものですから、打ち上げ会場に近い位置から早く着いた船の順番で並ぶ訳で、遅いとかなり花火から遠くなってしまうということで、19時開始の花火に対して、15時出航なのです。隅田川到着16時前で3時間以上停泊しますので、お料理をご馳走になり、津軽三味線をお聴きいただき、花火を楽しむというスケジュールになっております。本年の濱進さん停泊場は、隅田川花火大会第一会場、第二会場の両方が見れる場所で、絶好の場所取りだったのではないでしょうか。私は何回もこの様なお仕事をさせていただいているので分かりますが、隅田川からこの様な場所はなかなかない訳でお客様も見ごたえがあったのではないかと思います。濱進さんの社長さんから「来年は船にちょっとしたステージを作ってその上で演奏してもらいたいね〜」なんておっしゃっていただいたので、多分来年も演奏していると思います。皆さんどうぞよろしくお願い致しま〜す。(写真は屋形船渋滞の隅田川です)


10年7月29日 東京・足立区
今日は毎年お世話になっております、東京水辺ライン水上バスにて足立花火大会をご覧になるお客様への津軽三味線演奏です。今年で6年目です。さて早い時間に両国発着場に着いた私は、なんとな〜く国技館にある相撲博物館へ行ってみる事に……無料ですからなんとも言えませんが小さかったですね〜。見逃した所があるのかな〜。さて船に乗り込み、お客様のご乗船となった時、「天候不良のため中止になるかもしれません」との事、これは大変ですよ〜。簡単に明日へ順延といいましても、お客様もご都合があるでしょうし、水上バスもきっと簡単に明日へ変更、なんてできませんでしょうに……。また開催するか否かは19時頃分かるそうで、これはたまりませんよ〜。ひょっとして花火見物が「水上バスで津軽三味線を聴く」になってしまうかもしれません。でも結局雨も上がって無事開催することができました。普段から自身「雨男」「雨男」と連呼しておりますが、実際開催するかしないかの状況ですと演奏間のトークでも「私は雨男」なんて言えないものですね〜。ひょっとしたら全て私のせいになるかもしれませんしね。でも無事終了してホッとしました。お客様もご満足の表情で帰られましたので。ちなみに明後日は隅田川花火大会屋形船で演奏です。晴れてほしいな〜。(写真は見事な足立花火大会です。携帯カメラですとこれが限界ですな〜)


10年7月25日 埼玉・久喜市
今日は久喜市のお祭りでの津軽三味線演奏です。久喜市と言いましても少し前までは菖蒲町でして、私たち近隣の市町村の感覚で言えばまだまだ思い切り菖蒲町ですね〜。まあ埼玉県の地域ネタですが……。久しぶりにのぶひとり旅を書きますが決してサボっていた訳ではございませ〜ん。演奏のお仕事がなかっただけです(それが一番の問題ですが……)。先月25日の「花久の里演奏会」以来ですから、約一カ月ボ〜としておりました(三味線教室や打ち合わせ、リハ等はやっておりましたので……イイ訳ばっかりだな〜)。さて久しぶりの演奏は菖蒲町下の寺地区納涼祭での津軽三味線演奏。そこで一つ問題が、空を見上げれば今にもゴロ!と来そうな天気です。急遽、演奏時間を1時間早めて開始しました。案の定、演奏終了後にはお祭りどころではない雷に合い、地元の皆さんてんてこ舞いになっておられましたね〜。お疲れ様です。でも皆さん優しい方達ばかりで温かいおもてなしをたくさんいただきました。嬉しい限りです。我が家から車で15分位の場所での演奏でしたが、ふと懐かしい田舎のお祭りに触れられた気持ちになり、とっても楽しかったです。(写真は突然の豪雨への対応に追われている地元の皆さんです。この後停電があったり大変でした。皆さんお疲れさまでした)